「京都でつながる!動きだす!」をテーマにした京都の若者によるWEBメディア
昨今、改めてその存在が注目し直されている日本の地域。
生まれたところ、水が合うまち、忘れられない思い出の土地、
誰しも持っている あなたにとっての心地良い “ふるさと”
\京都で日本全国の「ふるさと」と出会い直す ”ローカルナイト” /
\緊急開催/
信州ナイト第二弾!今回は小布施から「大宮透」氏と「あいうえおぶせ」の最新号がゲストです!!
今回は第二弾となる「信州ナイト」を開催!!
当日のゲストは、小布施を拠点に地域やまちのリソースを使ったプロジェクト展開や「小布施若者会議」を仕掛けている大宮透氏と小布施を元気にするフリーペーパー「小布施辞典 あいうえおぶせ」の最新号がやってきます!
「信州出身者」「信州に縁がある方」「信州に移住したい方」「ゲストに興味ある方」「あいうえおぶせ をしっている方」「フリーペーパー好きな方」「地域やまちに興味ある方」などぜひ!
————————–————————–————
\緊急開催/信州ナイト第二弾!今回は小布施から「大宮透」氏と「あいうえおぶせ」の最新号がゲストです!!
日時:2016年6月9日 (木)19:00 〜 22:00(開場 18:40)
タイムテーブル:
19:00〜 趣旨説明・アイスブレイク
19:30〜 大宮氏によるトーク
「小布施の今と、あいうえおぶせの裏側(仮)」
20:30〜 ワークショップ
「京都×小布施の可能性を考えたい!(仮)」
21:00〜 交流タイム
22:00 終了
場所:京都リサーチパーク町家スタジオ
住所:京都府京都市上京区福大明神町128
定員:25名程度
参加費:1,000円(お茶菓子+場所代)
主催:株式会社ツナグム 共催:株式会社基地計画
————————–————————–————
ゲスト紹介:
大宮透(おおみやとおる)氏
1988年群馬県出身の27歳。都市計画を専攻する大学院生だった2011年に東日本大震災が発生。コミュニティベースの活動支援プロジェクトに複数関わる中で、地域を舞台にした仕事を志す。現在、長野県の北部にある長野県最小の町「小布施」を拠点に、地域の課題解決に向けた政策立案や、地域内外のリソースを生かした各種プロジェクトの構築を進めている。仕事の一つである「小布施若者会議」は、現在全国10以上の地域に広がり、若者と地域を結びつけるモデル的な事例となっている。
若者と地域をつむぐまちづくりに取り組む(株)基地計画が運営する
「京都でつながる!動きだす!」をテーマにした「ローカル×わかもん」のWEBメディアです。
==========
古き良きもの、新しい風、そしてわかもんが交差する地、京都。
ここには街も海も山も里も川もあるんです。
おもしろい「わかもん」たちが北から南まであちらこちらにいるんです。
U35に届けたい、そんなローカルのあれやこれ。
グローバルもおもしろい。でも、ローカルもおもしろい。
人のつながり、地域のコミュニティ。
人の距離が薄い薄いと言われる時代ですが、いやいや、そんなことはありません。
どこにでもあるもんやからこそ、ここにしかないものを。
人のWA、地域のWA、京都はとってもおもしろい!
そんな京都のWAにCOME ON!!! わかもん!!!
Copyright © Local Base Planning Co., Ltd.